スパーク運動療育・駒込センター事業所評価結果(公表)2021.03

スパーク運動療育・駒込センターの令和元年度「事業所自己評価結果」と「保護者評価結果」です。

《 児童発達支援事業 》

スパーク運動療育・駒込センター「事業所自己評価結果」

【駒込】2020(保護者用)児童発達支援 事業所自己評価

 

↑操作メニューの ボタンをクリックすると全画面表示でご覧頂けます。

スパーク運動療育・駒込センター「保護者評価結果」

【駒込】2020(保護者用)児童発達支援 事業所自己評価

 

↑操作メニューの ボタンをクリックすると全画面表示でご覧頂けます。

《 放課後等デイサービス 》

スパーク運動療育・駒込センター「事業所自己評価結果」

【駒込】2020放課後等デイサービス 事業所自己評価(職員用)

↑操作メニューの ボタンをクリックすると全画面表示でご覧頂けます。

スパーク運動療育・駒込センター「保護者評価結果」

【駒込】2020(保護者用)放課後等デイサービス事業所自己

↑操作メニューの ボタンをクリックすると全画面表示でご覧頂けます。

駒込事業所評価(2020年度)総評

今年度の事業所評価へも、ご多忙の中たくさんのご回答賜りましたこと感謝致します。

お子さま一人一人に合わせて、ありのままを認めながら人間関係を構築する中で、一人ひとりの課題に切り込んで、日々チーム一丸となって療育させていただいておりますが保護者のみなさまにも多大なるご協力もいただき、共に療育を遂行するチームとしてシェア連携させて頂くことこそ、スパークの考える理想の療育の在り方でもあります。

今年はコロナ禍ということで、イレギュラーな対応を強いられることもたくさんありましたが、多くの方が通所を楽しみにしてくださり必要な対策を取りながら、みなさまにご利用いただけていること何よりも嬉しく思います。

療育中、至近距離で話す療育士のマスク着用が、正しくできていないことが心配、とのコメントもいただきました。
激しい遊びを伴う内容のため、机上の学習のようにはコントロールできない部分もあるかもしれませんがいただいたご意見を真摯にとらえ、改善すべくは改善して参りたいと思います。

今後もお子さんはもちろん、保護者の方もスパークにくると元気になり笑顔となれる事業所であれるよう、センターの運営をよりよいものとするためにご指導お導き賜りますようお願い申し上げます。

事業所評価結果について

※ 評価結果は、事業所が提供するサービスの課題を見つけ、職員の気づきを促し、サービスの改善を継続的に行うこと、評価結果を公表することにより、利用者のサービス選択の支援につなげることを目的としています。

関連記事